「3/15(水)経営計画書作成委員会勉強会に参加しまして」 勉強会は3部構成でした。 ①川山さんの事例発表 川山さんは経営計画書を作成されるのがはじめてということでした。 野畑顧問、辻アドバイザー、そしてバ…
2023年度 3月例会テーマ:強みを活かした経営革新 ~理念経営の真髄を学ぶ~ 3月14日 日創研経営研究会 本部会長 田舞徳太郎氏氏にご講演と、各地区会長、会員の皆様からの本音の質疑応答による勉強会が開催されました。 …
【理念と経営の会】 理念と経営の会とは* 月に一度、「理念と経営の会」を読んで、設問(議題)を元にディスカッションをし 自身の経営に活かしていく場として開催しています。 参加者のご感想* 大きな組織の経営者〜個人事業主の…
2023年度 2月例会テーマ:社内と社外へ理念浸透、そして共感を生む経営 ~時代から選ばれる経営とは~ 2月24日 岸和田波切ホールにて、株式会社ファーストデコ 扇野睦巳講師による理念例会が開催されました。 …
第一回目の経営計画書勉強会はコルモデザイングループの村井さんが講師でした。 https://colmodesign.com/ コルモデザイングループさんは、美容室の店舗設計から店舗運営、フランチャイズ事業まで手掛けられて…
2023年度 1月例会テーマ:「はじめ会」 挑戦と革新の出発式 ~共に学び、共に栄える~ 本年度初めての例会『はじめ会』を完全リアルで開催されました。 沢山の会員の皆様にご参加いただきありがと…
12月例会テーマ:「おさめ会」 ~一年を振り返り、新たな一年へ決意の時間~ 初めてのハイブリッドで開催しました、おさめ会 沢山の会員の皆様にご参加いただきありがとうございました。 …
1月例会テーマ:「フリーディスカッション討論例会」 ~自社と人財を成長させるために~ 会員スピーカー:株式会社アン 代表取締役 築林篤司氏 今月は、「月刊理念と経営」を用いてディスカッションをし、自身の考え…
10月例会テーマ 新ビジネスモデルの企業事例から経営戦略のヒントを掴む ~激変する環境に立ち向かう~ 講師 株式会社エクスト 高畑レクチャラー 冒頭に新ビジネスモデルはなぜ必要なのか?とい…
8月例会テーマ 夢は人生を楽しむ道具!理念、ビジョンは仕事を楽しむ道具! ~燃え続けるための、WANTの生き方とは何か~ 「人生の目的」何のために生きているのか。 「人生とは」何か。 と…